人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新聞の行為者率の変化

遅くなりました。男性の新聞の一日の行為者率ですが、1975年からピークの年齢層が30代から60代に、また、30代の行為者率が80%から29%に落ちていることが分かります。昔の30代は新聞をじっくり読んでいたようですが、今の30代は代わりに何をしているのでしょうか?
※行為者率とは15分以上その行為を行う比率
出典:NHK放送文化研究所世論調査部:日本人の生活時間・2005 NHK国民生活時間調査,日本放送出版協会(2006)
新聞の行為者率の変化_e0047791_1893220.jpg

# by naoto_minamoto | 2010-02-26 18:10 | ○思いつくまま  

やばいことになってます

昔まとめた「新聞の世帯・一人当たり部数」と「世代別閲読率」を直近のデータに直しています。
近々、新しい数字を載せますが、2008年の世帯当たり部数は1.28(1982年は1.85)、閲読率はこれ以上落ちようがないと思われた10代、20代がさらに落ち、30代、40代も20%ぐらい落ちてます。かなり、やばいことになってます。

# by naoto_minamoto | 2009-12-16 11:16 | ○思いつくまま  

デジタル教材の著作権管理に関する研究-新電子教科書プロジェクト-

源直人,石井夏生利,辻秀典,田中英彦:デジタル教材の著作権管理に関する研究-新電子教科書プロジェクト-, コンピュータセキュリティシンポジウム2009論文集pp709-714

# by naoto_minamoto | 2009-10-27 10:32 | 業績  

デジタル教材の著作権料分配方法の提案-新電子教科書プロジェクト-

源直人, 石井夏生利, 辻秀典, 田中英彦: デジタル教材の著作権料分配方法の提案-新電子教科書プロジェクト-, 情報処理学会研究報告, Vol.2009-EIP-44 No.1,2009

# by naoto_minamoto | 2009-06-05 10:13 | 業績  

ウエアラブルコンピュータでハードウェアの問題解決?

先日、神戸大学でウェアラブルコンピュータの研究をしておられる塚本教授に偶然お会いする機会があった。
http://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-es2/tsuka.html
以前「普及のポイントはハードウェア」と述べたが、眼鏡にヘッドマウントディスプレイをつければ、巨大な電子ペーパーを持ち運ぶ必要もない。よほどひどい通勤ラッシュでない限り、他の乗客に迷惑はかからない。
先生は毎日の通勤をこのスタイルでされているそうだが、私のような小心者には少々恥ずかしい。

ハードの問題はとりあえず解決したことにして、これからは「違法電子新聞コピー」が出回らない仕組みについて考えたいと思います。

# by naoto_minamoto | 2008-02-24 15:31 | ○思いつくまま